ディスクグラインダー おすすめ

ディスクグラインダーとは

ディスクグラインダーとはディスクを高速回転して切削をする電動工具です。「サンダー」と呼ばれることもあります。切削能力の高さから様々な部材に対して使われています。動力源はバッテリーを使った「充電式」「コード式」の2種類です。先端に付けるディスクは、木材研磨用から金属・ブロックの切断用など幅広くあり、カップブラシ・磨き用バフがあれば更に幅広い作業が行えます。便利な分、危険性が高いのでディスクグラインダーの取扱いには十分注意してください。砥石を高速回転させ、すり減るごとに新しい砥石に代るので切れ味を保つことができます。本体は棒状で自由にも使えることができます。トルクが強いハイパワータイプはその分反動も強いです。① 高速型 ② 高トルク型③ 無段変速型 ディスクグラインダーの種類は大きく分けて、三つのタイプに分かれます。高速型は回転スピードが速いので金属の切断に向いています。高トルク型はコンクリートの切断に向いています。無段変速型は作業の用途に合わせて回転スピードを変えることが出来ます。

https://www.youtube.com/watch?v=J-U-liMu1Ws https://www.youtube.com/watch?v=FYX1Wfm_6qI

ディスクグラインダー 用途

使う用途としては、研磨よりも研削で主に使い、金属を削り落としたり、コンクリートを切断したりすることも可能です。強力な研削能力であらゆる加工が行えるディスクグラインダーですが、研削砥石で「金属のバリ取り」「溶接部の剥し」「各種部材の切断」が可能です。グラインダーは刃物では切れない物でも削り落とすことで加工できます。ワイヤブラシやサンディングペーパーに先端工具を変えれば「錆び落とし」「塗膜の剥し」等の研磨作業ができます。電動ドリルと比較すると高速モデルのディスクグラインダーは何倍も回転が高速なので効率的です。ダイヤモンドホイールを使えば、「窯業系の材料の加工」や石材やレンガの加工も行えます。硬くて加工しにくい材料でも先端のディスクを変えることで加工することができます。以下の6点がグラインダーでの主な用途です。①鋼板のバリ取り ②鉄筋の切断 ③溶接のはがし ④サビ取り・塗膜はがし ⑤ブロック切断 ⑥タイル切断

 

 

グラインダーとサンダーの違い

   


「グラインダー」
は建設現場や自動車整備などで主に使用されている電動工具です。
手で持って使うディスクグラインダーは、金属・石の加工・切削・切断が出来ます。
切断砥石を高速に回転させて材料を加工します。

一方「サンダー」は研磨・塗装は剥し・サビ落としを目的に使われます。
ディスクグラインダーの事を職人さんが「サンダー」と呼ばれることが有りますが
オービタルサンダーやベルトサンダーの様に研磨する機械がサンダーになります。

サンダーと呼ばれることが多いディスクグラインダーですが、実は全然違く電動工具になります。

 

マキタ グラインダー

充電式グラインダー

マキタ GA403DRGN 充電式ディスクグラインダ 100mm 14.4V-6.0Ah
定価:52,100円(税別)
販売価格:31,781 円(税別)

マキタ GA404DRGN 充電式ディスクグラインダ100mm 18V-6.0Ah
定価:54,700円(税別)
販売価格:33,914 円(税別)

マキタ GA504DRGN 125mm充電式ディスクグラインダ 18V-6.0Ah
定価:57,700円(税別)
販売価格:35,197 円(税別)

マキタ GA407DRG 100mm充電式ディスクグラインダ 14.4V-6.0Ah
定価:53,600円(税別)
販売価格:32,696 円(税別)

マキタ GA408DRG 100mm充電式ディスクグラインダー18V-6.0Ah
定価:56,200円(税別)
販売価格:34,282 円(税別)

マキタ GA508DRG 125mm充電式ディスクグラインダ 18V-6.0Ah
定価:59,200円(税別)
販売価格:36,112 円(税別)

マキタ GA400DRF 100mm充電式14.4Vディスクグラインダ
定価:39,000円(税別)
販売価格:24,180 円(税別)

マキタ GA402DRF 充電式18Vディスクグラインダ
定価:43,000円(税別)
販売価格:26,660 円(税別)

コード式グラインダー

マキタ 9533 ディスクグラインダ
定価:14,200円(税込15,336円)
販売価格:8,804 円(税込9,508円)
マキタ 9533L ディスクグラインダ
定価 15,200円(税別)
販売価格 9,424 円(税別)
マキタ 9533B ディスクグラインダ
定価:13,200円(税込14,256円)
販売価格:8,184 円(税込8,839円

 

 

 

 

グラインダー 砥石

ディスクグラインダーは、装着可能な砥石の外径のサイズで種類が分かれます。ダイヤモンドホイールは丸ノコとの互換性の為、穴径が大きく、隙間はリングで調整してください。一般的なサイズは外径100mm 穴径15mmです。グラインダーによっては、裏返せば穴径20mmも取付可能なタイプもあります。ワイヤブラシの場合はスピンドルのネジ径に合わせます。100mmのディスクグラインダーであれば、ネジ径はM10です。このネジが合えば取付可能です。軸付きワイヤブラシは電動ドリル用なので取付できませんのでご注意を。ゴムパッドは専用のロックナットで取付ます。M10を選べば100mm用なら問題ありません。研削砥石には周速度OOOOm/毎分以下で使用してください等の制限が書いてあり、割れずに使用できる速度になります。必ずご確認ください。ディスクグラインダーの取付可能な砥石は種類が非常に多いです。金属やコンクリートや木材など様々な材料を加工できます。ディスクグラインダーに取付可能なディスクも種類があります。取り付けるディスクを確認して機械を選定してください。

 

装着できるディスク一覧

①研削砥石

主に金属の研削用です。粒度は20~80程度

②オフセット砥石

研削砥石の平面を張り出させたタイプ。浅い角度で研削が可能。

③多羽根ディスク

サンドペーパーを重ねたディスク。自生作用に優れています。

④ダイヤモンドホイール

タイルやコンクリートの切断が可能。マルノコと共用のものがあります。

⑤カップ型ワイヤブラシ

錆びや塗膜を剥す作業にオススメ。

⑥ベベル型ワイヤブラシ

狭い部分や棒状の研磨や深く荒したい時に向いています。

⑦サンディングディスク

サンドペーパーのディスクです。ゴムパッドと組んで使用します。20~120番まであります。木材にも使用できます。

 

一般的には100mmと125mmが多く大きいものになると200mm近いものもあります。一番よく使われているサイズは100mmになり、先端工具の種類も一番多くあります。切削面が大きい場合は大きいサイズが向いてますが、重量なども比例して重くなる傾向があります。

 

スピンドル(凸ネジ径)
100mmグラインダーはM10の1.5ピッチ
125mmグラインダーはM16の2.0ピッチ

 

細径のタイプはジュースの管と大体同じ細径グリップです。最近のディスクグラインダーは握りやすさを追求して細径のグリップのモデルが増えています。グリップが細い方がしっかり握れるので安定感があります。スイッチはスライドスイッチやレバースイッチなどがあります。その他にも様々な場所にスイッチがあるタイプもあります。握る部分にスイッチがあるタイプがあったほうが頻繁にON・OFFする場合便利です。間違えて付けてもすぐ止めれるので安心です。レバースイッチは後方にあるので不意にスイッチが入ってします事もあります。ボッシュのグラインダーは大体、握り部分の付近にスイッチがあります。サイドハンドルがあれば安定した作業を行う事ができます。標準で付属されているモデルと付属されていないモデルがあります。サイドハンドルは左右に取付可能で先端が凸ネジになっているので工具レスで取付を行う事ができます。

 

回転数と周速度

ディスクグラインダーの回転数は外周の1点を無負荷の状態で回転する回数です。回転数はmin-1やrpm(分)の単位で表記されます。rpmとはrotation per minuteの略です。周期的動作が1分間に繰り返された回数を示す単位です。金属などを切断する場合は回転数が高いモデルが最適です。高い回転数だと綺麗に切断できます。コンクリート切断には、低速回転の高トルクのモデルが向いています。回転数をダイヤルでスピード調整できるモデルや、自動で負荷に応じて変速してくれるモデルもあります。研磨やサビ落としや塗装剥がしやバフがけ等の作業はスピード調整できるモデルをおすすめします。

 

周速度

1m/sは、1秒間に1メートルの進む速さです。
1m/minは、1分間に1メートル進む速さです。

m/sかm/minでどちらかで書かれています。今はm/sが主流です。最高使用の周速度と最高使用の回転数は安全に作業を行う事が出来る上限値になります。周速度以上のスピードで作業すると砥石が破損する可能性があり危険です。グラインダーの事故は砥石の最高使用周速度を守らずに作業したことにより砥石の一部が体にあたる様な事故が多いです。 安全カバーを必ず取り付けて安全保護具を付け表示されている最高速度と回転数を守って必ず使用することで事故を防止することができます。最大出力が高いほどコンクリート切断に向いています。最大出力が高いほどトルクが高い傾向にあります。最大出力が高いハイパワーモデルはグリップ部分が太くなる傾向もあります。

 

グラインダー 使い方

基本的に研削砥石で研削します。研削作業は研磨と違い形を作っていく作業です。材料に押し付けるのではなく、削る量を見込んで機械ほ保持して調整します。両手でしっかりホールドして使ってください。研削砥石の外周部分を当ててください。平面部分は触れないように気を付けてください。研削砥石を15~30°ほどに材料に対して角度を保持しましょう。体重はかけないで、グラインダーを支えるぐらいで使います。同じ速度で移動して研削すればムラが少なくなります。金属の研削は必ず、周りにすり減った砥石が飛び散ります。研削砥石の回転内にかをや手をださないように注意してください。また、砥石は右回りなので右側はとくに危険なので頭に入れてください。安全はしっかり確保して使用してください。保護メガネも忘れずに着用してください。持ち方についてですが、補助ハンドルが付いた機種は両手でしっかりホールドできるので安定した作業を行う事ができます。作業は長袖長ズボンの格好で、皮手袋をはめて作業してください。丈夫な皮手袋を使うのをおすすめします。安全メガネ・防塵マスクも必ず着用してください。金属やブロックを切断するときの音は非常に大きいので耳栓などを付けるといいでしょう。

 

ディスクの交換

オフセット切削砥石や切断砥石等は回転軸に、インナーフランジ・ディスク・ロックナットの瞬に装着され、ロックナットを締め込むことで固定されます。

手順

① シャフトロックを押しながらロックナットレンチでロックナットまず緩めてください。

② ゆるんだら手でロックナットを取り外す。

③ インナーフランジはそのままで、研削ディスクを回転軸に付けます。

④ ロックナットをしっかり締めます。

⑤ シャフトロックを押しながら、ロックナットレンチでロックナットをしっかり付ける。

 

ホイールカバーの調整

作業者に削れた砥石が飛ばないようにホイールカバーの位置を調整してください。ネジを緩めると位置を変えることができます。

① ホイールカバーの根元にあるネジをゆるめてください。

② 作業にあった場所に調整してネジを締めてください。

 

ホイールカバーの交換

カップ型のワイヤーブラシは全方位に砥石の破片が飛びやすいので全周をカバーするホイールカバーが必要になります。そこでホイールカバーの交換方法をご説明します。

 

グラインダー関連ワード

ディスクグラインダー おすすめ

ディスクグラインダー 日立

ディスクグライダー 用途

ディスクグラインダー 木工

ディスクグラインダー バフ

グラインダー 木材

グラインダー バフ

グラインダー 研磨

グラインダー 刃

 

【グラインダーの商品ジャンル】

充電式グラインダー 100mm
充電式グラインダー 125mm

ディスクグラインダー

ウエダ金物ショッピングサイト

関連記事

カテゴリー▼

ページ上部へ戻る
電話する