-100℃〜1300℃の広範囲温度測定
•水気の多い環境でも使用できる防滴構造
•-100℃〜199.9℃までは0.1℃分解能、200℃〜1300℃は 1℃分解能
•連続200時間(一週間)以上の長時間測定もできる省エネ設計
•レコード機能による最大/最小値記憶、オートパワーオフ、表示ホールド、センサ断線チェックなど豊富な機能
センサ種類 熱電対(K)
測定範囲 -100〜1300℃ ※温度プローブの仕様により制限されます
分解能 0.1℃/-100℃〜199.9℃,分解能1℃/200℃〜1300℃
測定確度 ±0.1% rdg.±0.8℃(-100℃〜199.9℃),±0.2% rdg.±1℃(200℃〜1300℃)
これに温度センサの確度が加算されます。
温度係数 0.03℃/℃(-100℃〜199.9℃測定時)、0.05℃/℃(200℃〜1300℃測定時)
サンプルレート/表示 2回/s,LCD表示
基準接点補償 自動補償
機能 最高/最低温度を記憶と表示,表示データのホールド,センサ断線表示,オートパワーセーブ(30分で動作,解除可能),電池消耗警報
使用温湿度範囲 0〜40℃,80% rh以下(結露しないこと)
電源 単3形マンガン乾電池(R6P)×4,または単3形アルカリ乾電池(LR6)×4
連続使用時間 200h以上(マンガン乾電池にて)
防滴構造 IP54適合
寸法 74W×155H×24D mm
質量 160g
付属品 単3形マンガン乾電池(R6P)×4,ストラップバンド 1
◆9472(防滴構造)
素線の種類 K(CA)クロメルアルメル(JIS C 1602:1995)
許容差 クラス1(±1.5℃または測定温度の±0.4%どちらか大きい値)
応答性 約5秒
シース寸法 φ2.3×150mm
補償導線 一般用 (-20℃〜90℃) 1m
握り部耐熱 80 ℃
使用温度範囲 -100〜300℃
◆9473(防滴構造)
素線の種類 K(CA)クロメルアルメル(JIS C 1602:1995)
許容差 クラス1(±1.5℃または測定温度の±0.4%どちらか大きい値)
応答性 約10秒
シース寸法 φ4.8×300mm
補償導線 一般用 (-20℃〜90℃) 1m
握り部耐熱 80 ℃
使用温度範囲 0〜800℃
◆9474(防滴構造)
素線の種類 K(CA)クロメルアルメル(JIS C 1602:1995)
許容差 クラス1(±1.5℃または測定温度の±0.4%どちらか大きい値)
応答性 約5秒
シース寸法 φ2.3×100mm
補償導線 一般用 (-20℃〜90℃) 1m
握り部耐熱 80 ℃
使用温度範囲 -100〜300℃
◆9475(防滴構造)
素線の種類 K(CA)クロメルアルメル(JIS C 1602:1995)
許容差 クラス1(±1.5℃または測定温度の±0.4%どちらか大きい値)
応答性 約10秒
シース寸法 φ4.8×100mm
補償導線 一般用 (-20℃〜90℃) 1m
握り部耐熱 80 ℃
使用温度範囲 -100〜500℃
◆9476
素線の種類 K(CA)クロメルアルメル(JIS C 1602:1995)
被測定温度 T(-40〜500℃),周囲温度:Ts (0〜40℃)において
(T-Ts)≦100℃の時:±2.5℃,
(T-Ts)>100℃の時:(-0.03×T)℃〜+2.5℃
応答性 約3秒
シース寸法 φ20
補償導線 一般用 (-20℃〜90℃) 1m
握り部耐熱 80 ℃
使用温度範囲 -40〜500℃
※本体のみでは測定できません。オプションの温度プローブを別途ご購入下さい。